MENUCLOSE
1_ja
お知らせ・イベント
ホーム > お知らせ・イベント > 【受付終了】卓越・先端・次世代研究シンポジウム2023

【受付終了】卓越・先端・次世代研究シンポジウム2023

2023.08.31
お知らせ
#国際連携 #拠点形成

卓越・先端・次世代研究シンポジウム2023

「AIは学術に新たな発見をもたらすか?」

 

 ChatGPTをはじめとし、誰もが気軽に人工知能(AI)を活用できる時代。その応用先は幅広く、将棋・囲碁のような盤上ゲームにくわえ、物理学や医学、さらには言語哲学といった学術の分野へ広がっています。

 こうした背景をもとに当シンポジウムでは、「AIは学術に新たな発見をもたらすか?」という問いを設定しました。異なる分野から集まった5名の研究者はそれぞれどのようにAIと向き合い、その可能性を見出しているのでしょうか。さらに、名古屋大学大学院情報学研究科の谷村省吾氏をモデレーターを務めるパネル・ディスカッションではどのような議論が繰り広げられるのでしょうか。学術における今度のAIの発展を一緒に考えてみませんか?

ポスター

<ポスターPDFのダウンロードはコチラ

【日時】10月11日(水)9:30~15:00
【会場】名古屋大学 東山キャンパス ES総合館1階 ESホール
キャンパスマップ「ESホール」で検索)

【現地参加登録】
※ご登録は締め切りました。ご参加ありがとうございました。

【オンライン参加】
※ご登録は締め切りました。ご参加ありがとうございました。

【登録確認やその他お問合せ】
(Email) iarcommon@gmail.com

【プログラム】

09:00 受付開始

09:30 開会挨拶・趣旨説明
     伊藤好孝(名古屋大学高等研究院副院長)

09:35 本日の予定、パネル・ディスカッションモデレーターの紹介
     福田努(名古屋大学高等研究院)
     パネル・ディスカッションモデレーター
     谷村省吾(名古屋大学大学院情報学研究科・
     JSTムーンショットプロジェクト目標3課題推進者)

09:40 <講演者1>武田浩一(名古屋大学大学院情報学研究科)
【生成AI】生成AIと自然言語処理:大規模言語モデルのインパクト

10:15 <講演者2>次田瞬(名古屋大学大学院情報学研究科)
【哲学とAI】言語哲学からみた大規模言語モデル

10:50  <講演者3>伊藤毅志(電気通信大学情報理工学研究科)
【将棋・囲碁とAI】人知を超えたAIとどう付き合うか

11:25  休憩

11:35 パネル・ディスカッション1:AIと言語・文化

12:00 お昼休憩

13:15 <講演者4>杉下宗太郎(京都大学基礎物理学研究所)
【物理学とAI】ネットワークと量子重力

13:50 <講演者5>勝野雅央(名古屋大学大学院医学系研究科)
【医学とAI】データサイエンスで進化する医学研究:脳神経疾患を例に

14:25 パネル・ディスカッション2:AIと科学・人間

14:50 講評
    榊原均(名古屋大学高等研究院副院長)

14:55 閉会挨拶
    松尾清一(東海国立大学機構機構長)

15:00 終了


主催:高等研究院