名古屋大学特別招へい教授飯島澄男先生が第1回カヴリ賞(ナノ科学部門)(Kavli Prize)を受賞

 名古屋大学特別招へい教授飯島澄男先生が第1回カヴリ賞(ナノ科学部門)(Kavli Prize; www.kavliprize.no)を受賞しました。

 第一回カヴリ賞の受賞者が5月28日オスロの科学人文アカデミーで発表されました。カヴリ賞は、ノルウェー系米国人フレッド・カヴリの提唱により、カヴリ財団(www.kavlifoundation.org)、ノルウェー教育研究省(www.regjeringen.no)、およびノルウェー科学人文アカデミー(www.dnva.no)の共同事業として設立されました。科学者個人の業績を讃えるだけではなく、人類の未来のために重要な研究の成果を正しく評価することを目標としています。また、研究者間の国際協力を推進するとともに、研究の大切さを広く訴えることを目指しています。カヴリ賞は、天体物理学、神経科学、ナノ科学の3分野における優れた科学研究に対して贈られる国際科学賞で、記念すべき第一回の受賞者に米国、英国、スウェーデン、日本から、合計7名の科学者が選ばれました。このうちナノ科学部門で、名古屋大学特別招へい教授飯島澄男先生と、Louis E. Brusコロンビア大学教授にカヴリ賞が贈られることが決まりました。賞金として各部門に100万米ドルが贈られます。授賞式は、今年9月9日にオスロコンサートホールで開催される予定です。

 飯島先生の今後の益々のご活躍と研究のご発展を心からお祈り申し上げます。