研究
分野

ベトナム憲法史、比較法文化論

研究
業績
  • 『ベトナム憲法史(History of the Vietnamese Constitution)』(日本評論社、1993年)。

  • 『性というつくりごと(On Sexuality)』(伊奈正人らと共編、勁草書房、1992年)。

  • 『ベトナム法の研究(Study on Vietnamese Law)』(稲子恒夫と共著、日本評論社、1989年)。

  • 「立憲主義憲法学とアジア(Constitutionalism and Asia)」『法律時報』73巻6号、(日本評論社、2001年)。

  • 「『法整備支援』とは何か?それをどう考えるか?(On Legal Assistance)」『社会体制と法』創刊号、(春風社、2000年)。

  • 「『アジア的人権論』の思想と構造(Structure of Asian Style of Human Rights)」『憲法問題』11号、(三省堂、2000年)。

  • 「『法整備支援』の実際と理論(Practice and Theory of Legal Assistance)」『比較法研究』62号、(有斐閣、2000年)。

  • 「アジアの開発と人権(Development and Human Rights in Asia)」『法の科学』27号、(日本評論社、1998年)。

  • 「ベトナムの『人権』をめぐる用語について(On Human Rights in Vietnam)」作本直行編『アジア諸国の民主化と法』(アジア経済研究所、1998年)。

  • 「ベトナムの憲法制度(Constitutional System of Vietnam)」作本直行編『アジア諸国の憲法制度』(アジア経済研究所、1997年)。